Line@友だち追加で無料相談受付中
Line@友だち追加で無料相談受付中

赤字決算について

2018年4月19日

九州および中国地方のエリアに特化した資金調達をサポートする西日本ファクターです。

 

経営者の皆様におかれましては、日々事業活動に励まれて、

 

その活動の中で資金についての課題は、多かれ少なかれ存在されていることでしょう。

 

当社の資金調達サポートは、ファクタリングとする手法を提案いたしております。

 

ファクタリングとは、お客様が現在保有している売掛金を当社が買い受けて、

 

売買代金分を資金として提供する手法です。

 

手数料はいただきますが(2.8%〜)、借入金ではなく、『債権の売買契約』に該当する契約です。

 

要するに売掛金の売買による資金調達です。

 

審査は、経営者のお人柄や売掛先の企業情報に重点を置き、

 

金融機関が実施する審査とは一線を画します。

 

そして、条件がそろえば、即日での資金調達が実現いたします。

 

 

今回は、赤字決算についてです。

 

 

そもそも赤字とは、支出が収入を超過した状態で、利益はマイナスです。

 

その逆は黒字です。赤字の原因は、あらゆる理由が挙げられますが、

 

要するに事業主が正確に計算していないことです。

 

つまり、日々の損益をチェックせず、売上、原価、

 

そして経費のバランスを取らずに過ごしていることです。

 

そして資金繰りをチェックすることがなく、先の資金計画の見通しを立てていないことです。

 

これらを放置していることで、利益を確保することができずに、苦しい経営を強いられるのです。

 

もちろん、商売をしている中で突発的な事故やトラブルが発生し、

 

その解決のために資金を使うことで、赤字になる場合もありますが、一番の原因は経営者の責任です。

 

赤字になってすぐさま会社が倒産することはありませんが、

 

商売で利益を作れなければ会社の資金は底をつき、資金が足りないと経営を続けることはできません。

 

「赤字の事業は、商売ではない」と言われるように、赤字の状態は良くありません。

 

銀行などの金融機関は、赤字の状態である会社に対しての融資は、ほとんど不可能です。

 

なぜなら赤字の事業が、将来的に発展するのか、

 

融資したお金を約定通り返済できるのかという側面で見た場合、厳しい判断がくだされます。

 

融資する側において赤字に対しては、かなり敏感となっております。

 

よって経営者は、赤字になる原因について徹底的に究明し、

 

黒字になるための対策を具体的に講じていくことが求められます。

 

その具体的な対策のひとつは、資金調達であります。今赤字でも、

 

黒字に変えるためには資金は必要です。

 

そのきっかけを当社のファクタリングの活用で実現していただきたいです。

 

株式会社西日本ファクター